手取り17.6万円のプログラマー女性「技術職なのに……。ボーナスもほんの気持ち、お小遣い程度です」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

手取り17.6万円のプログラマー女性「技術職なのに……。ボーナスもほんの気持ち、お小遣い程度です」

画像はイメージ

社会人として働き始めて間もない20代は、給料も決して高くない。やりくりに頭を悩ませる若者は多いだろう。愛知県に住む28歳の女性(正社員・職員/未婚)は、IT・通信系の会社に就職しプログラマーとして働いているが

「年収250万円、手取りは17万6000円。プログラマーという技術職でこの金額。20時間のみなし残業です。ボーナスもほんの気持ち、お小遣い程度です」

と給料に対する不満を隠せない。(文:福岡ちはや)

※キャリコネニュースでは「手取り20万円以下の人」にアンケートを実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/94ZJP3D8

「30歳を超えても、年収300万円にはならないでしょう。結婚なんて考えられません」

女性は「将来のことを考えて貯金をしたいですが、なかなか難しいです。30歳を超えても、年収300万円にはならないでしょう。結婚なんて考えられません」とこぼす。たしかに、IT系のエンジニアでこの給料は、いくら20代とはいっても安すぎるかもしれない。

収入が少ないのであれば、「趣味を削ればいい」「買い物を控えればいい」と考える人もいるだろう。しかし、女性はこういった考え方には賛同せず、

「仕事しかしていないというのは心の健康を考えた時にどうなのかなとも思いますし、どうしても必要な買い物もあります」

と訴えた。

幸い、女性は今の時代で需要の高いプログラマーという職に就いている。現在の会社でが見込めない昇給のであれば、さっさと転職するほうが、人生が良い方向に進むかもしれない。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  2. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  3. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  4. 休日は「ブラック企業の面接」でストレス発散? アラサー男性「嫌われてもいいから強気で挑める」
  5. "お前は俺ほど稼げるのか"と豪語する夫にウンザリ「子どもの教育上よくないですし、別々に暮らしたいです」
  6. 15年勤務した会社を辞めて地方自治体の職員になった50代男性
  7. 大胆!みんなの仕事サボり術「客先に行くフリをして漫画喫茶へ」「余った時間にネットカフェで昼寝」【再配信】
  8. トイレから戻るときは「ドアを開けてもらい、所属と名前フルネームを言う」コールセンターを1日で辞めた女性
  9. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  10. 【悲報】「職場環境」を評価する日本の労働者は5.4%と世界最低 国際比較調査で明らかに

アーカイブ