山形県の50代後半の女性(山形県/医療・福祉・介護/年収400万円)は、会社の上役についてこう綴った。
「上司の上司は勤続30年以上。近所に住んでいるがよく1〜5分遅刻してくる。本人はへらへら、誰も注意しない。1人上司はいるが再雇用の名前だけ上司でなめられてる」
「過去には咳が出るとチュッパチャプスを仕事中舐めてたり…、常に相談に来た方へのディスり、来客や関係機関、講師等への悪口というか感想が大きい声で聞こえてくる」
暴言を聞かされることに嫌気が差し「耳栓」して働く人が多数になったという。このような現状を女性は、
「ひとつの事柄でなく、職場の状況が緩いと感じてます」
と綴った。確かに、社長や上司の気が緩んでいると職場全体に影響しそうだ。
※キャリコネニュースでは「自分の職場がゆるいと感じる瞬間」をテーマにアンケートを実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/3JFHPFMU