「新しく入ったメンバーとコミュニケーションが取れずなかなか顔も覚えられない。仕事をしている姿が伝わりづらく、以前より忙しくなったこと」
「技術職なのでスキルが遅れてきていないかが、周りが見えないので気になる」
また、50代前半の男性(東京都/ITエンジニア/正社員・職員/年収2000万円以上)は、
「満員電車に乗らなくて済む」「効率よく働ける」「同僚などと無駄話をする必要がない」「勤務後に家族との時間を確保しやすい」と、時間に余裕ができたことで快適さがある一方、デメリットも綴った。
「運動不足」
「移動時間がないため会議の数が増えた」
「同僚などの様子が見えないため声をかけにくい」
「たまにオフィスに行くのが、非常に苦痛に感じられる」
40代前半の女性(東京都/事務・管理/年収350万円)も「通勤時間がいらないこと」にメリットを感じている様子。他にも「休憩が取りやすい」「喋りかけられたりしないので、マイペースに集中して仕事ができる」「無駄遣いが減る」と挙げた。
その一方で人間関係構築の難しさに悩んでいるようで、一言でこう綴った。
「孤独…笑」
テレワークにも一長一短あるということか。
キャリコネニュースでは「テレワークで快適なこと・つらいこと」をテーマにしたアンケートを実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/Y7VF2FII