求人に騙されて「ゴリゴリの営業会社」に就職してしまった男性 1日13時間以上の労働、朝礼では大声で社訓読み上げ…… | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

求人に騙されて「ゴリゴリの営業会社」に就職してしまった男性 1日13時間以上の労働、朝礼では大声で社訓読み上げ……

画像はイメージ

虚偽の内容が含まれる求人広告で応募者を騙す「ダミー求人」。宮城県に住む40代前半の男性(営業/年収300万円)は、その被害に遭い、

「募集時の求人内容は動画制作で、その営業として入社。入社してからは研修と言って、系列会社のネットワークセキュリティのゴリゴリの営業会社の営業をさせられる」

と、ブラック企業に入社させられてしまった。「そのセキュリティ会社では口コミが悪く人が集まらないため、ダミーでの求人」が行われていたと推測する男性。人を騙して働かせるようでは、さらに口コミが悪くなるだろう。(文:國伊レン)

「朝7:30~夜21:00が平均の業務時間」「土曜が隔週出社」

待遇面でも、当初聞いた話とはあらゆるところが変わっていた。

「入社の時には8:30出社だったが、わずか2週間程でそのセキュリティ会社の7:30出社に変わる。退勤時間は変更なし」

「面接時には土日祝休みと聞いたが、入社初日に(中略)土曜が隔週出社と知る」

この会社に長く勤めている社員の中には「土曜日は毎週出社」している人もいるそう。また、固定残業代制であるため「何十時間残業しても固定分以上は出ない」。しかも、この会社の拘束時間はあまりに長いのである。

「朝7:30~夜21:00が平均の業務時間」と平均13時間半の業務時間に加え、

「朝礼はとんでもない大声で挨拶から、社訓の読み上げ、体操、上層部のお言葉など、20分近く」

と常軌を逸している模様。「寝る時間を削ってまでする体操に効果があるか」と疑問に思うのは男性だけではない。OJTで先輩と外回りをすると、会話の「9割」が会社に関する愚痴だという。睡眠時間を削って残業していては、社員はストレスが溜まる。どこかで発散しなければやってられないだろう。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  4. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  5. 「僕は止めたのですが、部下が勝手に……」責任逃れする嘘つき上司、まさかの展開で懲戒処分、退職へ
  6. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  7. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  8. 学歴フィルターのリアル?「外銀・コンサルは東大京大一橋早慶」 息子の就活を見て感じたこと
  9. 「さっき下ろしたはずのお金を受け取っていない!」 金融機関にまさかのクレーム 監視カメラを確認すると…
  10. 逆ギレ上司「僕のせいですか!」→ 女性「じゃあ辞めます」 保険証トラブルで即行退職した女性

アーカイブ