大阪府の30代女性は、職場トイレの洗面台の使われ方に不満をもっている。
「洗面台全体をびしょ濡れにするのもそうですが、鏡の上部まで水滴をつける人がいます。その人が使った後に手を洗おうとすると不快です。たまにですが水が滴ってる時があるので酷い時は服に水がしみ込んでしまったり気をつけないといけないです」
手を綺麗にする場である洗面台がこれでは気持ちよくないだろう。
埼玉県の40代女性は住宅メーカーに勤めており、展示場の掃除をするのが朝の日課だそう。しかし、掃除をする側としては酷な環境だという。従業員が汚すのだそうだ。
「トイレが公園の公共用トイレよりも汚い。どれだけ汚していても、お客様も使用するトイレですが、汚くっても平気な会社です」
せっかくの展示場がこれでは会社にとってマイナスイメージだ。改めて、職場のトイレは特に清潔に保つべき場所だとわかる。
※キャリコネニュースでは「職場のトイレ事情」をテーマに投稿を募集中です。回答はこちらから https://questant.jp/q/8GCBRO4H