コンビニ客のトイレマナーに警鐘「時間が経ってしまった汚れは…」 歴20年超のパートが「自分の家の様に使用して欲しい」と訴え | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

コンビニ客のトイレマナーに警鐘「時間が経ってしまった汚れは…」 歴20年超のパートが「自分の家の様に使用して欲しい」と訴え

画像はイメージ

コンビニのトイレの使い方は、客のモラルによるところが大きい。マナーが守られずに店側が迷惑を被る例も多いようだ。投稿を寄せた60代女性(静岡県)はコンビニパート歴「20年以上」の現役店員だという。

「お客様も多種多様。色々な事があります。何も買わずにトイレだけ借りる方もいらっしゃいます。まぁそれは良いと思うのですが……」

長年の経験から、客のトイレ使用に対する思いを打ち明けた。(文:湊真智人)

「自分では綺麗に出来ない時」は素直に報告を

何も買わずにトイレを使うことには寛容な一方で、こんなお願いがあるようだ。

「コンビニといっても人様のトイレを借りるのですから、少しでも汚してしまったらペーパーで拭くぐらいはして頂けたらと思います。凄く汚れてしまい自分では綺麗に出来ない時も そのまま帰らず、他人のせいのように『凄く汚れてましたよ』って言って頂けたらと思います」

汚したまま放置せずに、店員に報告することを推奨している。その理由として「時間が経ってしまった汚れ」の清掃に時間がかかることに加えて、別の事情もあるようだ。

「店員は2人とかなので、トイレ清掃で1人がレジを空けてしまうと他のお客様にも迷惑がかかり、私達の対応が悪い様にお客様から言われてしまいます」

事実上のワンマン状態では、店全体のサービスの質が下がってしまう。そのため女性は「自分の家のトイレの様に使用して欲しい」と言いつつ、重ねてこうも訴えた。

「ご家族がいらっしゃる方なら汚したらお母様や奥様にしかられてしまうからなるべく汚さないようにするだろうし、一人住まいなら自分の掃除が大変にならないように綺麗に使うだろうし、コンビニのトイレもそのように使用して欲しいです」

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

アーカイブ