仕事でわからないことがあれば、上司や先輩に聞くのは当然だ。しかし、聞いても仕事を教えてもらえなかったり、聞ける雰囲気ではなかったりしたという経験談が多く寄せられている。技術職の20代男性も
「わからないことがあったら何でも聞いて、と言ってくるが聞ける雰囲気ではなく、常にイライラしている」
と、上司とのコミュニケーションに不満を持つ一人だ。わからないことを質問したくてもできなければ、それは仕事を進められない状況と言えるだろう。他にも、上司に仕事を教えてもらえず、不満を抱えている人の体験談を紹介する。
「書類や資料が存在しない案件で『そんなの常識』と言われても困る」
技術職の40代男性は「いまだに”見て覚えろ”という上司」に辟易している。見て覚えることは確かに大切だが、経験したことのない業務なら見ただけではわからないことも出てくるだろうし、簡単な説明があってもいいはずだ。
技術職の20代男性の上司は、質問にまともに答えてくれないという。質問に対して「そんなの常識だ」と冷たく返されというのだ。
「『それは当然だ』『そんなの常識だ』と、こちらが確認や質問したことをすべてそうやって返してくる。一般常識なら理解できるが、書類や資料が存在しない案件でそれを言われても困る」
仕事に関する知識は、上司にとっては常識だとしても、まだ若い部下にとってはまだそうではない。一般常識と仕事上の常識は区別してほしいものだ。
聞いても「知っても仕方ない」、自分で調べると「指示してないことやらないで」
管理・事務職の40代女性は、大手外資系企業に入社した時の上司の対応について綴る。まだ入社して1か月も満たない時のことだ。
「仕事の背景も関係者も教えてもらえず、聞いても『そんなことを知っても仕方ない。私の言うとおりにやればいい』と言われる。いつも不機嫌で質問すると『は?』という態度なので聞きづらい。自分で調べていると『指示してないことやらないで』と言われる」
さらに「突然、名前も呼ばずに話し出すから誰に話しているのかわからず、気づかないと怒られる」と語った。女性は「こんな人がマネージャーなのかとがっかり」と肩を落とす。
※キャリコネニュースでは引き続き「上司のコミュニケーション能力に不満はありますか?」や「会社の忘年会、必要だと思いますか?」に関するアンケートを募集しています。