上司の指示に振り回されて疲弊「機嫌の良し悪しで指示がコロコロ変わる」「無駄な仕事が増えるだけ」 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで9周年 メルマガ読者数
65万人以上!

上司の指示に振り回されて疲弊「機嫌の良し悪しで指示がコロコロ変わる」「無駄な仕事が増えるだけ」

上司の指示が「言うことがすぐに二転三転する」(30代男性/販売・サービス職)のも厄介だが、それを部下に伝えないケースもある。営業職の40代女性は「方針を朝令暮改しながら、部下に伝えていない。知らされていない部下が悪者にされ、虚無感が残る」と綴る。

また、販売・サービス職の40代女性は「機嫌の良し悪しで指示がコロコロ変わる」上司を持つ。なんでも自分が早く帰ることが最優先で、部下の具合が悪くても関係なしに用事を言いつけて帰してもらえないという。

「ちょっと注文が集中しただけで怒鳴り散らし、営業中でも人前でも気に入らなければ罵倒。この上司に耐えられず辞めた人間は何人もいるが、『全部俺のせいにすればいいさ』とまるで反省なし。私自身もそろそろ限界」

指示内容だけでなく、部下に対する接し方にも大いに問題がありそうだ。

「人の話を聞いているようで、他のことを考えているので結局理解していない」

技術職の20代男性は、上司からの「指示が曖昧すぎる」と不満を綴る。「期日指定がないままの指示で急ぎだったなど認識の共有がなされない」という。締め切りなどの指定がなければ仕事を受ける部下としても困るし、急ぎの仕事ならその旨を伝えてほしいものだ。

営業職の40代男性の職場では、上司から「トンチンカンな指示」が出るというが、その原因をこう語る。

「人の話を聞いているようで、他のことを考えているので結局理解していないことが多々ある。そのまま上司の上司に報告して話が変わってしまい、トンチンカンな指示が出て無駄な仕事が増える」

誤認識のまま報告した上司は、自らに問題があるとは思っていないため「上から言われたから仕方ない、ヤレ」と言うだけという。しっかりと状況や原因を把握していないがために現場の部下が振り回されている現状が浮かび上がる。

上司には上層部と部下をつなぐ役割として、部下から受けた報告の内容をしっかりと把握し、的確な指示をしていただきたい限りだ。

※キャリコネニュースでは引き続き「上司のコミュニケーション能力に不満はありますか?」「【新型コロナ】国に期待する支援策は?」に関するアンケートを募集しています。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

アーカイブ