女性は現在の生活感や将来の見通しについて、次のように綴る。
「子どもはいないから夫とあわせての収入でなんとかなっていますが、子どもがいる生活を思うとゾッとします。とても子どもなど作れません。私は手取り12万円ぐらいの契約社員から、2年前に正社員になったばかりです。夫は正社員ではなく契約社員なので退職金は期待できなく、老後のことを思うと不安です」
それでも将来のために何かしなければという想いがあるのだろう。女性は「少ない金額ではありますが最近投資を始め、つみたてNISAも始めてみました」と明かした。
30代男性、子どもや老後を考えれば「しんどくなるのは目に見えている」
大阪府在住でパート勤務の30代後半の男性(その他/既婚/手取り13万5000円)は、
「いつ発作が出るかわからない持病のてんかんを持っているので正職には就けず、昼と夜の(パートの)掛け持ちでしのいでいる」
と事情を打ち明ける。生活費は共働きの妻と割り勘しているが、
「結婚前から子どもはいらないと言っているが、子どもが産まれたりしたら?老後の生活は?と考えれば、しんどくなるのは目に見えている」
と不安をこぼした。病気と付き合いながら、必要な生活費を稼ぐのは想像以上の苦労があるようだ。