職場の意味不明ルール 「毎日、同僚40人と握手。気持ち悪かった」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

職場の意味不明ルール 「毎日、同僚40人と握手。気持ち悪かった」

画像イメージ

画像イメージ

ITエンジニア(システム開発・SE・インフラ)の30代女性(神奈川県/年収300万円)は、以前の職場にあった「地獄のような」ルールの存在を、キャリコネニュースに打ち明けた。(文:okei)

※キャリコネニュースでは「職場のやばいルール」をテーマにアンケートを実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/S4CM1A8Q

毎日「握手会」?

女性が以前、派遣社員として働いていた会社には、こんなルールがあったという。

「毎日、出社と退社時にフロアー全員(40人前後)に『おはようございます。おつかれ様です』と挨拶しながら握手をしなければいけない地獄のようなルールがあった。おじさんも若い子(も)関係なし。気持ち悪かった」

毎日、社内で握手会とは……。どういう発想なのか。

女性は「コロナになった今、あの会社のルールがどうなったかはわかりません」と突き放すように書いていた。

また、新潟県の50代男性が勤務する会社には、こんなルールがあるそうだ。

「始業10分前に全員揃って某冊子を大声で輪読します。そして挨拶実習として全員大声で発声します。コロナの時代に大勢で集まって大声出すなんて、何を考えているのやら」(エンジニア、機械・電気・電子・半導体・制御/年収350万円)

やれやれ、「謎ルール」にもこまったものだ。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  4. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  5. 「僕は止めたのですが、部下が勝手に……」責任逃れする嘘つき上司、まさかの展開で懲戒処分、退職へ
  6. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  7. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  8. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」
  9. 学歴フィルターのリアル?「外銀・コンサルは東大京大一橋早慶」 息子の就活を見て感じたこと
  10. 「さっき下ろしたはずのお金を受け取っていない!」 金融機関にまさかのクレーム 監視カメラを確認すると…

アーカイブ