「死人が出るとまずいと…」 熱中症で倒れる人が出てやっとエアコンを使い始めた“昭和な職場”で働く男性 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「死人が出るとまずいと…」 熱中症で倒れる人が出てやっとエアコンを使い始めた“昭和な職場”で働く男性

画像はイメージ

今年の夏は各地で記録的な猛暑となっているが、オフィスワークならエアコンが効いて快適……とは言えない職場もあるようだ。

九州地方に住む30代男性(事務職)の職場は、「電力節約のためにクーラーがONにならない」という状態が続き、とうとう意識を失う社員が出たという。実際に失神してしまったという男性が、編集部の取材に応じてくれた。

「自社ビルで100人前後が働いています。築20年前後の建物なのですが、設計者はご高齢の先生で、昭和的なデザイン。快適性もありません。断熱性も皆無のため、晴れの日は室内が32度にもなります。去年は私が30分間失神してしまいましたが、今年も熱中症で他の人が倒れました」

なんと猛暑の西日本で冷房なしで働いていたというのだ。「去年の夏は毎日暑さとの戦いでした」と語る男性が、気を失ったのは昨年の8月のことだった。

「休憩室の椅子に座ったまま意識が遠退いていき……」

失神したときの状況を詳しく聞くと、やはりその日も「真夏で空調無し、空気の通りも悪く室内は32度の状態」だったという。風もない室内で32度は地獄だろう。

「特に私の席は空気が停滞するようです。意識が無くなる直前は10分おきに水を飲んでおり、既におかしくなっていたのだと思います。2リットルの水分を摂った後、休憩室の椅子に座ったまま意識が遠退いていき、気が付くと30分経っていました」

明らかに異常な事態だが、自分で意識を取り戻したのは不幸中の幸いだった。男性は「さらに2リットル水分を補給して仕事に戻りました」と振り返る。それほどまでに水分補給しなければならない状況なのに、社内では特に対策は取られなかった。

しかし案の定、今年7月にも熱中症で倒れる人が出てしまった。

「急に上司達が慌ただしくなり、室内で軽作業を行っていたシニア社員が抱えられて運ばれてきました。しかもその社員は出社初日です。しばらく椅子で休んで自宅へ帰されていましたが、救急車を呼ばなくていいのか疑問が残りました」

会社の対応は不信感を覚えるものだったが、これがきっかけである変化が訪れた。

「絶妙に暑く、扇風機が3台フルパワーで稼働しています」

「さすがに死人が出るとまずいと思ったのか、その翌日からクーラーが朝から稼働するようになりました」

倒れる人が出てようやく会社側も危機感を覚えたようだ。もちろん「今までに比べると快適」と語る男性だが、「設定温度が27度で、室内は28度」ということで「暑いです」と悲鳴をあげる。

「絶妙に暑く、扇風機が3台フルパワーで稼働しています。恐らく皆感覚がおかしくなっています。効率、出来高、生産性うんぬん言われますが、こんな劣悪な環境で働いていたら疑問しかないですね」

節電の意識は大事だが、この状況で高い成果を求められるのも無理がある。しかし社員たちは陰では「異常」と言っていても、表立っては誰も反発していないそうだ。社内はそこまでコストカットに必死な雰囲気なのだろうか。男性はこう会社を評している。

「赤字が出ているわけではありませんが社員を体力ギリギリまで働かせる感じです。悪い会社ではありませんが昭和精神が抜けないのだと思います」

昭和精神と言ってももはや今年の夏は昭和の夏の気温とは全く違う。会社は働く人の健康を守るためにも空調管理に配慮してほしいものだ。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  4. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  5. 「僕は止めたのですが、部下が勝手に……」責任逃れする嘘つき上司、まさかの展開で懲戒処分、退職へ
  6. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  7. 「トイレでやりたい放題でした」コンビニ店員が見た衝撃の光景 男女2人で長時間利用したり、中で飲酒したり……
  8. 「さっき下ろしたはずのお金を受け取っていない!」 金融機関にまさかのクレーム 監視カメラを確認すると…
  9. 逆ギレ上司「僕のせいですか!」→ 女性「じゃあ辞めます」 保険証トラブルで即行退職した女性
  10. コンビニのトイレ、好意で提供するも「汚いから掃除しろ」と怒られる 「公衆トイレではない」と語る店員男性

アーカイブ