オンライン面接で社長が遅刻し「スポーツ用のインナーウェア」で登場 そこで働いたら「資金繰りが危うくなった」と音信不通に | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

オンライン面接で社長が遅刻し「スポーツ用のインナーウェア」で登場 そこで働いたら「資金繰りが危うくなった」と音信不通に

画像はイメージ

画像はイメージ

テレワークやオンライン会議の普及によって、オンライン面接も今や珍しいことではなくなった。しかし、そのオンライン面接がきっかけで苦い経験をしたという声が寄せられている。

グラフィックデザイナーをしている30代後半の男性(徳島県/年収400万円)は、「県内でも珍しい」というリモートワークを募集している企業の面接を受けた。「その企業は、関東圏からの出資で成り立っているベンチャー企業で、面接はオンライン形式」だった。ところが、オンライン面接の開始時間に、

「相手がログインされてなく、30分後に求人サイト内ダイレクトメールで『遅くなります』とだけ来ました」

このとき男性は「スタートアップ企業は大変なのだ」と思い、気に留めなかったが「それがすべての間違いでした」と振り返る。(文:林加奈)

「給与もなんの根拠もない金額が振り込まれました」

遅刻した挙句、いでたちも普通とは違った。

「オンライン面接では、スポーツ用のインナーウェアで現れた経営者と面談になりました。 その企業と3か月間、仕事をしました」

採用されたものの、勤務期間が3か月間しかなかった理由は、経営陣が時間にもお金にもルーズだったためだ。

「資金繰りが危うくなった内容のチャットが流れてきたと思ったら経営者と音信不通。給与もなんの根拠もない金額が振り込まれました。 やはり面接の時間になっても間に合わせるつもりや連絡のない企業は『それなり』なのだと実感しました」

と、苦い経験を吐露した。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  4. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  5. 「僕は止めたのですが、部下が勝手に……」責任逃れする嘘つき上司、まさかの展開で懲戒処分、退職へ
  6. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  7. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  8. 「トイレでやりたい放題でした」コンビニ店員が見た衝撃の光景 男女2人で長時間利用したり、中で飲酒したり……
  9. 「さっき下ろしたはずのお金を受け取っていない!」 金融機関にまさかのクレーム 監視カメラを確認すると…
  10. 逆ギレ上司「僕のせいですか!」→ 女性「じゃあ辞めます」 保険証トラブルで即行退職した女性

アーカイブ