「会社の飲み会」で会費5000円! それだけあれば豪華なコース料理が食べられるのに…
Q&AサイトのYahoo!知恵袋に、こんな相談が寄せられていました。相談者のfaceofsimaさんはお酒を飲まず、職場の人と会食するのも好きではありません。しかし先日、職場の飲みに誘われたときに、思わず「出ます」と答えてしまいました。
しかし気になるのが、その飲み会の会費が5000円もすること。相談者さんは、自分にとってかなり高額な会費だと思いましたが、他の人からは「今時居酒屋で5000円は普通だ」と言われたそうです。(ライター:Makiko.N)
他の人の「飲み代」まで払わされているようで…
相談者さんは、酒を飲む人間からすればそうかもしれないけど「下戸の自分にはそうは思えない」として、「まるで酒を飲む人の飲み代まで払わされているようで、考えてきただけでバカらしくなってきた」と憤っています。
「これなら普通のファミレスで食事した方がずっと安いし、その方が経済的に良いと思いませんか?」
確かにファミレスの食事なら、ドリンクバーを入れて1人2000円も払えばお腹いっぱいになります。ビールを飲みたい人は自分で注文して、自分の分は自分で払ってもらえばいいでしょう。回答者からも、共感する声が寄せられていました。
「飲み会としては普通の金額ですが、楽しめないのに払う5000円は馬鹿馬鹿しいですよね」(sroadmolagtrさん)
そもそも5000円もあれば、ちょっといい洋食のお店でコース料理が食べられます。そう考えると、居酒屋はやっぱり割高ではという疑念が消えません。しかし新年会や忘年会など主要な飲み会だったら、5000円払うのはアリという意見もあります。
「毎日や毎週の誘いということならともかく、季節ごとくらいの間隔であれば、そう嫌がらず出て、職場の人たちと懇親したほうがよいのでは」(livingdead20xxさん)
職場の雰囲気も良くなるのなら安いもの?
回答者のnh_biscuitさんも、以前は「無駄金を使って時間を奪われて大損、どうにかパスできないものか…」と考えていましたが、年に数度の飲み会をケチってモヤモヤするより、気持ちよく払ってちょこっと顔を出して早めに帰宅する方が、心理的な負担にならないと言っています。
職場の飲み会の出席は、金額以上のメリットがあるという指摘もあります。
「自分(の存在)をアピールできて、職場の雰囲気も良くなるのなら、5000円は安い。気に入られて、引っ張り上げてもらえば、給料も上がる。5000円は、すぐに取り戻せる。その場をどう使うかだと思います」(wada_bnbnさん)
「飲まないのなら尚更、飲む人の本質を冷静に見ることができるチャンスだと思います。こんな一面もあるんだと(いうことが分かれば)これからの付き合いの幅が広がるかもしれません」(float_0425さん)
有名な投資家のウォーレン・バフェット氏との昼食会に参加する権利が2億円超で落札されたように、会食には「食事以上」の付加価値があります。そのような場のために支払うのであれば、大いに意味があるといえるでしょう。
「居酒屋のメニューが好き」という人も
回答者の話題がどんどん「職場の飲み会に5000円は割高?」という方向にずれてしまいましたが、「居酒屋よりファミレスの方が経済的では」「5000円あったら洋食のコース料理が食べられるのに」という疑問には、どう応えるのでしょうか。
「わたしは飲めない分、食べたいものを片っ端から頼みます。居酒屋のメニューが好きなので」(nnrs0929nhrさん)
なるほど、居酒屋メニューが好きな人もいるのですね。確かにファミレスやフレンチのコース料理では、職場の人たちが飲み交わしてワイワイという雰囲気にはなりにくいもの。食べ物の種類も多いので、幅広い人をカバーできます。女子会とは異なる男性出席者の好みに合わせる必要もあると考えれば、それなりの合理性はあるのかもしれませんね。
あわせてよみたい:不動産業界あるある「飲み会ではパンツ一丁で歌う」