面接結果が遅すぎてウンザリ…1か月半待たされた男性 「単なる持ち駒にされたんだろうなと失望しました」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

面接結果が遅すぎてウンザリ…1か月半待たされた男性 「単なる持ち駒にされたんだろうなと失望しました」

画像はイメージ

画像はイメージ

面接を受けたら、1日でも早く結果の連絡が欲しいと思うもの。ところが待てど暮らせど連絡が来ず、やきもきさせられる応募者は少なくないようだ。

30代後半の男性(兵庫県/設備・交通・運輸/フリーランス/年収300万円)は面接官に、

「自分以外にあと数人の面接があるので、それが終わったら合否に問わず連絡します。って面接で言われてから3か月が経過しました」

男性に合否を知らせないまま、「今日もその会社は従業員を募集しています」というから驚きだ。

「3週間過ぎてての採用の連絡って、明らかに遅すぎて、びっくりした」

大手企業の面接を受けたという40代前半の男性(神奈川県/サービス・販売・外食/正社員・職員/年収350万円)は、「和やかな雰囲気で最終まで終えました」と振り返った。「他の方の兼ね合いもあるので結果までは少し時間を貰います」と言われたが、男性は面接の雰囲気から良い返事が来ると思っていたのだろう。ところが……

「第1志望で併願ありませんと言ったにもかかわらず1か月半も待たされた結果の不合格。単なる持ち駒にされたんだろうなと失望しました」

30代前半の女性(埼玉県/福祉・介護/契約社員/年収500万円)も、

「面接の結果は、後日連絡しますと言って、3週間過ぎてての採用の連絡って、明らかに遅すぎて、びっくりした」

この女性の場合は採用通知だったようだが、3週間も経っていれば、他の会社と話を進めている可能性もある。会社側にも事情があるだろうが、やはり結果の通知はできるだけ早いほうがいいだろう。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  2. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  3. 社長面接で「いらんいらん、帰って」と言われた男性 数年後、その会社の営業マンが来てお断り
  4. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  5. 「私も新卒のときやっちゃいました……」Excelのご法度3選【再配信】
  6. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  7. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  8. 「勉強しないと将来は工事現場で赤棒振る仕事しかないで」教育ママの言葉にタクシー運転手がいった一言
  9. 「Excelには痕跡が残るのを知らない?」データを勝手に消去するやばい同僚 → 注意すると「やってません」とシラを切り…
  10. コンビニで「割引しろ!」と迫る悪質クレーマー、翌日も来店して警察の御用になる【後編】

アーカイブ