「はい?と思いましたが面談開始です」と当時を振り返る男性。学歴や職歴などを聞かれたのち、
「面接をするかは今週中にお電話します。お電話が来なかった場合は不採用ということでお願いします」
と最後に告げられたそう。アポなしで突如選考が始まる企業に「こんな会社は初めてでした」と戸惑い、こう続けた。
「あらかじめ情報を聞いて面接なら良いのですが、電話のやり取りだけで面接するかどうか判断する。神様の遊びのような人の選別をする会社はお断りしました」
学歴や職歴を聞くだけなら履歴書を見れば済むのに、わざわざ電話でのやり取りにした理由は何故なのか。面接官が履歴書を読む手間を省きたかったとしても、面談をアポなしの電話で行うのはマナー違反だろう。
※キャリコネニュースではアンケート「ムカついた面接」を実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/6YW7APDF
霊感ライターがラブホテルで遭遇した幽霊 浴室のドアを開けるとそこには……